ご挨拶
実るほど、頭を垂れる稲穂かな。

昭和14年(1939年) 東京都北区で創業し、平成元年(1989年) 千葉県白井市で新たなスタートをきり、建築・土木に始まりました。
美術品やオーダーメイド品特殊輸送・工作機械などの設置まで計画段階より様々なご相談賜り、経験をさせていただいて参りました。
またその経験を活かし、法令順守や環境保全に取り組み、お客様・地域社会に貢献していきます。
これからも気軽にご相談戴けるよう社員一同誠実に努力して参りますので今後とも宜しくお願い申し上げます。
美術品やオーダーメイド品特殊輸送・工作機械などの設置まで計画段階より様々なご相談賜り、経験をさせていただいて参りました。
またその経験を活かし、法令順守や環境保全に取り組み、お客様・地域社会に貢献していきます。
これからも気軽にご相談戴けるよう社員一同誠実に努力して参りますので今後とも宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 菅原 正
企業理念
SDGs活動
ちばSDGsパートナー登録制度とは
田端運輸のSDGs活動方針・内容
【 活動方針 】
職場環境や労働条件の改善をすることで全員が働きやすい環境づくりをし、平等な社会の構築に努め、交通事故の無い安全な社会を目指す。【 活動内容 】
①環境への取り組み弊社では車両の入れ替えを行うことでの「CO2削減」及び「燃費の削減」や業務で発生する廃材を協力会社に依頼してのリサイクル。
上記以外でも社内照明のLED採用など環境負荷の低減の為の取り組みを行っています。
②社会への取り組み
健康面では健康診断をはじめ、脳ドックの受診や血圧計の設置。
教育面では社内外での研修や資格取得制度を設けています。
また評価制度の見直しや人事制度の改善
福利厚生についても充実化を図り、育休制度も取り入れています。
男性・女性社員共に働きやすい、働きがいのある職場作りに努めています。
③経済への取り組み
弊社ではデジタルタコグラフを導入し、乗務の最適化、また社員の研修や資格取得によりお客様が安心できるサービスの提供や協力会社との連携によって効率化及び生産性の向上に努めています。
会社概要
商号 | 田端運輸株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 菅原 正 |
設立年月日 | 1989年(平成元年)10月1日 |
資本金 | 2300万円 |
登録免許番号 | 関自貨2貨第433号 関運自登第4957号 とび土工般-24 第47873号 安全性優良事業所認定書 第1993028号 運転者職場環境良好度認証 |
所在地 | 〒270-1403 千葉県白井市河原子342-7 |
電話番号 | 047-497-1377 |
FAX番号 | 047-497-1170 |
所属団体 | 千葉県トラック協会 社)白井工業団地協議会 千葉県中小企業家同友会 |
取引銀行 | 千葉銀行 増尾支店 千葉興行銀行 白井支店 京葉銀行 千葉ニュータウン支店 |
支払日 | 月末締切 翌月25日振込 |
営業品目 | 機械等の運搬及び据付作業 長尺物 重量物 美術品 工場及び倉庫 資材置き場 門型クレーン2基 |
加入保険 | あいおいニッセイ同和損害保険(株) 貨物保険(3,000万円補償) |
保有車両 | ・15t平 低床エアサス車 4台 ・15tユニック低床エアサス車(2.8tクレーン) 2台 ・7tユニック車(2.8tクレーン) 1台 ・4tユニック車(2.8tクレーン) 2台 ・4t平 エアサス車 2台 ・3t平 1台 ・2t平 2台 ・HIAB車 1台 ・28t平 高床フラットトレーラー 1台 ・39t平 中低床トレーラー 1台 ・ハイエース 1台 ・2.5tフォーク 1台 ・ 3tフォーク 1台 |
アクセスマップ
アクセス方法
【住所】〒270-1403 千葉県白井市河原子342-7
【最寄り駅】北総線-白井駅
【公共交通機関】白井駅から車で12分
【車でのアクセス】千葉方面から国道16号富塚交差点を右折してミニストップを左折した70m先右側
【最寄り駅】北総線-白井駅
【公共交通機関】白井駅から車で12分
【車でのアクセス】千葉方面から国道16号富塚交差点を右折してミニストップを左折した70m先右側